お知らせ

2025年6月7日(土) 午後、KHCふれあい健康セミナーを当院の心リハ室で開催しました。今回は、当院の看護師長の松本侑加先生より『自分らしく使う心不全手帳~こんなふうに使ってみませんか』と題して、ご講演頂きました。当院では、宮崎県オリジナルの心不全手帳を用いて診療を行っております。心不全症状の見逃してはならない、赤信号と黄色信号についての説明や毎日の記録の具体的なアドバイスなどがあり、とても分かりやすくご講演頂きました。次に、当院の管理栄養士の木村理恵子先生に『今日から減塩マイスター』と題して、ご講演頂きました。講演の中で、美味しいと感じる塩分濃度についての説明やどうして減塩しないといけないかなど、より日常の食生活に近いお話を聞くことができました。最後には、それぞれの参加者の方々に今晩の夕ごはんを想定して頂き、そこに含まれる塩を配るというイベントがありました。実際の塩の量を見ると、全く違った驚きがあり、とても好評でした。

心不全手帳を活用しながら、楽しみながら、減塩したいですね。
節目の第10回は、9月頃に開催予定ですので、ご期待ください。

第9回KHCふれあい健康セミナー
第9回KHCふれあい健康セミナー